実はちょっとモヤモヤしていたことが…
ラケット選びは難しいところで今回僕は2021年の新作CX200を使わせていただいていますがこれは2021年のCXシリーズをすべて打たせていただいた上で選ばせていただきました。
しかし自分の中で一つの悩みが…
実は、CX400TOURが自分には合ってるんじゃね?
そんなことが頭をよぎってモヤモヤモヤモヤ・・・
そんなことをずっと考えていたのでこれはもうやってみるしかないってことで!
2本そろえて打ち比べてみました!
この動画を気に入っていただけた方は↑よりチャンネル登録をお願いします!
CX200とCX400TOURはここが違う!
まずはおさらいです!
CX200とCX400TOURのカタログスペッグの差を比較してみます!
CX200
ヘッドサイズ 98inch2
平均ウェイト 305g
バランスポイント 315mm
フレーム厚 21.5-21.5-21.5mm
ストリングパターン 16 × 19
RA 64
CX400TOUR
ヘッドサイズ 100inch2
平均ウェイト 300g
バランスポイント 320mm
フレーム厚 23.0- 23.0 – 23.0 mm
ストリングパターン 16 × 19
RA 67
CX200とCX400TOURはフェイスサイズからウェイト、フレーム厚、RAもいろいろ違いますがそれぞれ「大きくは違わない値」です。
フレーム厚だけすこし差が大きいでしょうか・・・?
とにかくわかっているのはこの2つのラケットは同じシリーズですが全然違うラケットであるということです!
それぞれの特徴の良さなどは下記のサイトでインプレしていますので是非ご参考ください♪
比較してみてよくわかった二つのラケットの特性
素人のぼくが感じた2つの違い。それはコントロールのしやすさに感じました。
どちらのラケットのほうがコントロールしやすいか、ということはではなく、今の球質でならどちらのほうがコントロールしやすいか、という点で大きな差を感じました。
今の自分にはどちらが良いのか、という観点で考えると…
そんなことを考えていたことを動画にしました!ぜひご覧ください!
CX200とCX400TOURでラケット悩んでいる方、かなり参考になるかと思います!
ラケット・ストリング・テニスグッズ購入のコツ!
テニスって案外お金のかかるスポーツ・・・もっとコストを抑えていきたいっ!
そう思う方にはこちらの記事もオススメです!
誰でもかなりコストを抑えてお得にテニス用品の購入をすることができるようになりますっ!
下記の記事をご参考ください!知っているのと知らないとでは大きな差が生まれます。
すべては試合で「勝てる」ようになるために!
今日も To Be Winner! !