SX300 TOUR を打ってみた!ついに次世代のスピンテニスラケットインプレ!

テニスラケットインプレション!

SX300 2022年シリーズ、「次世代のスピンラケット」「スピンを生み出す(Generateする)」そんな期待と意思の込められた #spingeneration のキャッチコピーの元、ものすごい勢いで予約が殺到しているラケットです!

口コミ評価が非常に高い分、どんなラケットなのか・・・なぜ多くの人が期待をしているのか、気になりますよねっ!

なんと機会をいただき発売前ですが SX300TOUR 、SX300LSをインプレをさせていただく機会をいただいたのでそんな気になる皆さんに詳細インプレをお届けします!

SX300TOURのインプレを今回はお届けさせていただき、実際に素人が打った感触をもとにこの期待のラケットの性能を暴露させていただきます!

打球感、飛び、そして期待のスピン性能について、ストローク、サーブ、ボレーですべて打ってきた内容となりますので是非最後までご覧ください!

このページの作者はこんな人です⇩
http://tobewinnerho.com/introduction


今回はコチラのラケットになります!

●今回は知り合いのラケットをお借りしていますのでストリングは「エクスプロッシブバイト 50LBS」で試し打ちをしました!

ヘッドサイズ  98inch2
平均ウェイト  305g
バランスポイント 315mm
フレーム厚    23~26 mm
ストリングパターン  16 × 19

SPIN BOOST + GROMMETS SXラケットの弾道補正機能を大幅に強化。SXラケットの最大の特長であるスピンブーストグロメットを従来のメインストリング10本分から12本分に増強し、ストリングホールの形状も従来の楕円形状に加え、ストリングの可動域を最適化した3種類の三角形状に変更。これらの改良により、オフセンターでのストリングのスライドやボールの喰いつきが、これまで以上に増大し、インパクト後のボールにさらなる高さと飛距離を与えることが可能になった。
SPIN BOOST STRING TECH
よりオープンなストリングパターンを新たに採用。弾道補正機能の強化と連動し、現行のSXラケットに採用されている「パワーグリッドストリングテック※」をアップデート。中央部のマス目を拡大し、よりオープンな16×19ストリングパターンにすることで、さらなるパワーアップと高いボールの打ち出しを実現。
SONIC CORE Infinergy パワーアップと優れた振動吸収性を同時に実現。ソニックコアの素材に、より高い反発性を発揮する「Infinergy®(インフィナジー)」を採用。フェイス部に搭載することで、フレームの反発力を増幅し、面ブレを抑え、衝撃や不快な振動も効果的に吸収。
V-ENERGY SHAFT スロート部のしなりを向上し、喰いつきを強化。弾道補正機能の強化に伴い、フレーム形状をアップデート。スロート部の側面に溝を設けた「Vエナジーシャフト」により、インパクト時におけるスロート部のしなりを向上。インパクト前半(低荷重域)では、ボールにぐっと喰いつき、インパクト後半(高荷重域)では、強烈なパワーを発揮。

https://sports.dunlop.co.jp/tennis/contents/2022sx/index.html
(DUNLOPさんのラケットHP)

〈目次〉
●よく飛び、コートに収まる!飛び・スピン量のバランスに優れそれゆえのコントロール性能が高い!
●しっかり深く返し続ける鉄壁のようなボレー!打ち負けることなく返し続けられる!
●段違いの回転量で確率と変化量を高くすることができるサーブ!主導権を握れる快感のあるサーブゲームを実現!
●テニス肘には・・・?
●こんな方にオススメ!

● 一言で言うなら・・・ こんなラケット

よく飛び、コートに収まる!飛び・スピン量のバランスに優れそれゆえのコントロール性能が高い!

SX300TOURをスピンラケット、と思って購入される方は多いと思いますが、僕はこのSX300TOURはスピンラケットでは無い、と感じました。

このラケットは強く打ち込めるパワーとそこにスピン量をブーストしてくれることによる高いコントロール性能を誇るスピンラケット 、というのがふさわしいと思います!

つまり僕が言いたいのはこのラケットはスピン量を増やすラケットでは無く、パワーを求めるパワーラケットでもあるし、鋭く振ってもナチュラルにスピン量を加えてくれることによるコントロール性能の高さもある。

この回転量を強くしてくれる、という使い方を主軸にした「パワーのあるラケット」であり「コントロール性能の高いラケット」であるため、ひとえに「スピンラケット」とくくることのできないラケットだと思います!

まず驚いたのはニュートラルなスイングでも十分に強く、深いボールを打ち続けられること。

よく飛ぶ、という飛び出しの印象のわりにそれが自然と深い位置でボールが収まってくれる、そういう自然なスピン量増加の効果がありました!

SX300TOURは軌道が極端に高くなる、ということは無く、多少軌道が高くなりますが、「高い軌道」というほどではない、という弾道の高さが得意で、低い軌道ということも無いので確率的にはかなり安全な位置を通し続けられます。

それでいてスピード感のあるボールを深くまで打ち出せ、それがグッと落ちる、そういう軌道になるラケットです!

驚いたのは鋭く、強く打ちだした時にはスピード感のあるボールをまっすぐに打ち出しやすい、そのボールもコントロールして打ち込むことができる、という点です。

スピンラケット、という特性が強いラケットはスピン量が強すぎて打球の失速感があったり、ボールが吹っ飛んでしまうということが多いイメージがあるのですが、このSX300TOURはこういう「シバきやすさ」もありとても好印象!

さらに驚いたのが、打点がひくくなってしまったときの持ち上げやすさ、これがなかなかほかでは見られない感触だったと思います。

カタログスペッグでは「外した時にも適切にストリングが動いて回転をかけて持ち上げて落としていける」ということがあったのですが、低い打点で打たされたときに僕はこの感触を強く感じました。

外した時の持ち上げやすい、というのももちろんですが、この打点によるコントロールロスがかなり小さい、というのは非常に高いコントロール性能だと感じます。

シバいてパワーを出したいときにはしっかりとパワーを、ニュートラルなスイングではしっかり収めるスピン性能、打点を落としてしまったときにもしっかり持ち上げるスピン性能の高さ。

このパワーが欲しいとき、スピン量が欲しいときのメリハリのつけやすさ、自分自身で思ったボールが打てる、あらゆる場面で自分の思ったボールが実現できるというコントロール性能の高さ。

この点がこのラケットの高いポテンシャルを示している部分ではないかと感じました!

正直、かなりオールラウンドなラケットの部類に入ると思います!

・高いパワー性能、スピン性能、それによるコントロール感の良さがあるオールラウンド系のラケット!
・スピンのコントロールを主軸にして様々なボールを打ち分けることができる!

しっかり深く返し続ける鉄壁のようなボレー!打ち負けることなく返し続けられる!


厚いラケットには取り回しの悪さがつきまとうイメージだったのですがこのラケットは全く取り回しの悪さを感じることはありませんでした!

98インチと面のサイズが多少小さいくらいですがそこまで大きな影響があるとは思えない差なので正直驚きました!

持ち前のラケットのパワーがしっかりボールを飛ばしてくれるため、打ち負けないようにボールをセットしておくだけでとても深くボールを束してくれます。

ボールの飛び方も浮いてしまって飛んでいくような感じでは無く、ネットの上の低い位置を通って鋭く強く深く飛んでいくボレーを打ち続けることができます。

かなり、ボレーとしては鉄壁、そう簡単には崩れないボレーを続けることができ、チャンスが来るまでじわじわと相手を追い詰めていくことができそうなイメージでした!

ちょっとサイドに切ったり、手前に落としたりという力加減が難しい感じはありましたが、練習していくことで充分可能な範囲だと感じましたし、チャンスボールが来るまで耐えられるなら無理にそういうプレーをしないでも相手が崩れるまで待ち続けることもできると思います!

・相手が崩れるまでこちらは崩れない、深く強いボレーで相手をじわじわ追い詰める鉄壁のボレー性能

段違いの回転量で確率と変化量を高くすることができるサーブ!主導権を握れる快感のあるサーブゲームを実現!


口コミによくあるスピン性能の高さを今回SX300TOURで一番感じたのはサーブでした!

回転量が強すぎる!と言いたくなるようなスピン量の強いサーブを打つことができいました。

おかげで自分のサーブの安定感が増し、非常に高い確率でサーブを打つことができ、またいつもよりも一歩追い出すような厳しいコースへのサーブを打つことができています。

いつも通りのスイングによってこの強いスピン量を感じることができたので違和感なく強いスピンのサーブを打つことができるというのは心強い点ではないでしょうか!

スライスサーブの回転のかかりがとくに非常に良く、いつもよりも一歩外に追い出すような軌道になることもももちろんなのですが、その回転量による確率の高さ、コントロールの良さにより、よりライン際のあたりを狙いやすい、という点がありました。

スピン気味のサーブを打ってみても高い軌道からしっかり落とすことができるため非常に確率高く、バウンド後のノビのあるボールを打つことができていました。

右に、左にセンターに、ワイドに、高い打ち分けやすさを感じたラケットでした!

コースを狙って相手を動かし、崩すことでサーブゲームをかなり優位に進めていくことができそうです!

・強いスピン量を実感することができるサーブ!
・スピン量と確率で厳しいコースを狙ってサーブゲームを優位にしていける!

テニス肘には・・・?

打球感はマイルド、打ち込んでも肘に対して負担を感じることはありませんでした!

かなりパワーのあるラケットなので、そこまで無理して振る必要が無い、ということもあってかかなり肘に対する負担は小さかったです!

サーブを打っていても肘に負担や重い感じも無く、26mmという厚さの割には振りぬきやすいイメージです!

テニス肘にもかなり良い、それでいて攻撃的なラケットです!

こんな方にオススメ!

SX300TOUR は割とスイングスピード早め、鋭い方のほうが扱いやすい、その性能を発揮してくれるラケットだと思います!

グイグイスピンをかけていくというよりはいつも通り振り切ることでそこにナチュラルに回転量を増してくれ、今まで以上にコートへの収まりが良くなる。

また振り切ってボールに回転をかけることで今まで以上に鋭い回転のかかったボールを意図的に打ち、ショートアングルや強いトップスピンロブなどを戦術的に組み込みやすくなります。

わりと男性の筋力のある、鋭いスイングが打てるタイプのプレーヤーが扱いやすいラケットだと思いますね!

僕はもかなりこのエリアのパワーのラケットはとても好みなので扱いやすいです!

僕がSX300TOURを使うなら、柔らかめのストリングでとらえてボールをホールドする感じを強くして打ち込むか、

少し張のあるストリングでとにかく打ち込むか・・・

どちらでも強いスピンをスピード感、パワー感のあるボールを打ち込めそうで楽しいです!

エクスプロッシブバイト(DUNLOP)
または
エクスプロッシブスピード(DUNLOP)
どちらも試していきたいですね!

一言で言うなら・・・

楽にスイングしても振り切っても
「ボールはしっかり落ちて収まりますっ!安心して振っちゃってください!」
的なラケット!
自分からのミスはほとんどなくなるのではないでしょうか!?

何度も言うようですが、このラケットはスピンラケットではありません!
強く打ち込めるパワーとそこにスピン量をブーストしてくれることによる高いコントロール性能を誇るスピンラケット、総合力の高いスピンラケットですっ!

軌道をこちらの動画できます!

https://tobewinnerho.com/

この動画を気に入っていただけた方は↑よりチャンネル登録をお願いします!


【予約品】ダンロップ(DUNLOP) テニスラケット 2022 エスエックス 300 ツアー(2022 SX 300 TOUR) DS22200

まだ予約を受け付けているショップさんも少数ながらあります!

今回のSXシリーズはとにかくダンロップさんの自信がにじみ出ている感じ。それに呼応するように初速が速く、すでに予約第一陣が終わって受付終了、またはその次の入荷待ち、というショップさんもちらほら見られます!

ダンロップさんのラケットのラインナップの中では少し地味なイメージのあったSX300ですが、実は愛用しているプロが男子女子を問わずとても多かったりと人気があるところに今回の「革新的」変化で明らかに「スピンラケット」というジャンルの頂点を狙ってきている感じです。

このラケットの新時代の入り口はぜひ一度は体感する価値のあるラケットだと思います!

ぜひ上記サイトで検索してみてください!

ダンロップさんありがとうございます!

ラケット・ストリング・テニスグッズ購入のコツ!


テニスって案外お金のかかるスポーツ・・・もっとコストを抑えていきたいっ!
そう思う方にはこちらの記事もオススメです!
誰でもかなりコストを抑えてお得にテニス用品の購入をすることができるようになりますっ!
下記の記事をご参考ください!知っているのと知らないとでは大きな差が生まれます。


最後までご覧いただきありがとうございました!