【特別編】フォアハンドのお悩み解決します!パワーとスピードを与えるには?ツイッターでフォロワーが教えてくれたフォアハンド向上練習!【練習動画】の解説。

フォアハンド練習動画です!今回はいつもと趣向を変えて、僕がフォアハンドについてツイッターで悩みを打ち明けたところたくさんのフォロワーのみなさんからアドバイスをいただきました!
そのすべてではありませんが、いくつかピックアップさせていただき、今回は練習してきました!
アドバイスをくださったみなさん本当にありがとうございます!
元ネタとなった僕のツイッターはコチラです↓↓↓

とにかくボールにパワー、スピードが無く、相手にチャンスボールにしかならない自分のフォアハンドを改善すべく、フォロワーのみなさんのアドバイスを受けて練習してきました。
フォアハンドが改善できるその瞬間をフォロワーさんのおかげで迎えることが・・・できそうです!

この動画を気に入っていただけた方は↑よりチャンネル登録をお願いします!

1.ぶんまわす
2.ボールを潰す
5.手出しボールをネットにダイレクトヒット
7.手出しボールをドライブボレー
8.1m手前にたたきつける
【厚く当てる感覚が身につく】

やってみた練習について特に「これが優れている」と感じた事を解説していきたいと思います!
この4つの練習はボールに対して厚く捕らえる感覚を養うのに非常に優れた練習でした!
とくに1.ぶんまわす ですが、正直「まぁやってみるか」ぐらいの感覚だったのですが(フォロワーさん、ゴメンなさい)これが以外と重要!
「5.」とも同様なのですがとにかく「思いっきり当てる」という感覚が自分の中でだいぶ欠けていることがわかりました!
「5.」もそうですが、ホームランはなかなか打てず、たぶん無意識に回転をかけようとするスイングになってしまっているのが原因だと思いますが、「フラットに当てて吹っ飛ばす」って以外とできないッ!
ってか思いっきりスイングしてボールに当てるって以外と難しい!
もっと振れる、もっと振れる、もっと振れる!
とにかく100%で振るのって難しい、という感触でした。
実は自分のスイングって60%ではなく40%ぐらいなんじゃ・・・という疑惑もありました。
「厚く当たる感覚」がいくつか出てくるのでそれを再現できるようにする、「厚い当たりのフォアハンド」の入り口、また再発見に経つことができる練習でした。

3.ぐっとしてヒュッ
4.ラケットヘッドの最加速点でインパクト
6.打点を前にしすぎない。軸足の先くらいにして「押し出す」余裕を作る
9.インパクトまでゆっくりと、インパクト寸前からの振り抜きで加速
11.ゆったりとしたスイングで打点を確認、きちんと打点を確認してから体重移動などうを加えていく。フェデラーのように
12.回り込みの逆クロスゆっくりていねいに
【鋭いスイング、スイングスピードのために】

これらの練習は打点の確認、正確な打点の確認の練習と「間」を持つことで鋭いスイングを作る事ができた練習でした!
「間」があることでスイングスピードを加速させることできる、そんな確認ができた練習です!
実際にはこの間が「タメ」と言えるのでしょうね。このタメがあることで体を効率的に動かすことができるのか、非常にスイングが鋭くなっていることがわかりました。
試合中にこの「タメ」を作る時間を作るのは困難ですが、準備を早く、例えばテイクバックをもっと早くしたり、動き出しを早くして準備を早くすることでこの「タメ」の時間を作りだすことができればもっとスイングは鋭くできるその可能性を見つけることができました。
普段の自分がいかにサボっているかがよくわかりました(笑)
とくに12.まわりこみの逆クロスをゆっくり丁寧にすることは動きも入るのでスイングのクセが出やすく、ついついサボっている、というのが顕著に出てくるイメージがありました。
正確に、かつするどくスイングするためにはもっと早く入る、逆に言えば良いスイングで当てたいなら素早くはいれば良いということを教えてくれました。

10.後ろから前へステップインして
【基本をしっかりと!】

すーーーーーーーーっごく基本だったのでものすごく恥ずかしいのですが、実はこれが一番反省した練習でした。
じっっさい、入れるのに入っていない、ステップインしないでオープンスタンスのままで打ってしまうようなことが多く、実践やストロークで「入ることができるのに踏み込んでいない」場面が多かったことをとても感じました。
踏み込んで打つ事でしっかりと体重移動をキッチリとボールに伝える事ができるのでちゃんと踏み込めるときには踏み込むことは大事だと確認させていただきました。
基本的な事だけど応用ばかり意識していないで基本としてしっかり学んだことはしっかり使っていかないといけないと思いました。
みなさんもそんなことありませんか???

13.ねくすとTCイッシーさんに直接指導いただいたこと

これが今の一番の課題でした!
じつはねくすとTCさんとコラボさせていただいたときに直接フォアを見ていただいたときにアドバイスをいただくことができました!
ここまでは「確認したこと」だったのですが、このねくすとTCのイッシーさんに教えていただいたことはやりたかったけど「やり方を知らなかったこと」と言えるかもしれません。
体の使い方についてなのですが
 1.正しいパワーポジションで足の太ももの裏側の筋肉をきっちりとつかえるように
 2.左手の肩甲骨を閉じる感覚でスイングを開始、そこで止める。(左手を正しく使う)
という2点です。
ちょっと文字での説明は難しいのですが、この2つを意識する事で打点での力の入り方が全く違い、しっかりと耐えられる「パワーポジション」をつくることができました!
これは実践してなんとしてでもモノにしたいと思った技術でした!

すぐにできたこと

・「厚み」を感じる
・素早く入って、「タメ」を作る
・踏み込める時には踏み込んで打つ

時間がかかると思ったこと

・正しいパワーポジションを使う
・左手を正しく使う

まだまだちょっと自信が無いフォアハンドですが、みなさんからのアドバイスで少し見通しがついてきました!
アドバイスをくださった皆さん本当にありがとうございました!
今後もよろしくお願いいたします(笑)