「V CORE PRO 97」2021年発売!#精密軌道コントロール のV-CORE PROシリーズの #掴める97 を体感してみた!テニスラケットインプレッション!

テニスラケットインプレション!
今回は2021年9月に発売されたYONEX さんの「V-CORE PRO 97」を打ってみました!
V-CORE PROシリーズはヨネックスさんの中でもハードスペックなラインナップの多い薄ラケ、という印象ですが、前作の V-CORE PROから搭載されたVDMなどのテクノロジーによってかなりマイルドな打球感で扱えるプレーヤーがかなり増えた感じがしていました!
今回はどんな打球感、飛び、スピン量・・・etcを発揮してくれるのか!
早速打ってみました!

このページの作者はこんな人です⇩
http://tobewinnerho.com/introduction


ヨネックス YONEX テニスラケット Vコア プロ 97 VCORE PRO 97 03VP97(137)


今回はコチラのラケットになります!

●このサイトでは「ストリングを変えずに同じストリングでラケットの性能比較をすること」にこだわりを持っています♪ストリングのスペッグに左右されないシンプルなラケットのみの性能比較を行っているので信用度が高めです! さらにぼくの悩みである「テニス肘への対応度」も比較!テニス肘の悩みをもつみなさんはぜひ参考にしてください!

ヘッドサイズ  97inch2
平均ウェイト  310g
バランスポイント 310mm
フレーム厚   21 – 21 – 21 mm
ストリングパターン  16 × 19

ISOmetric スウィートエリアを拡大させるヨネックス独自の形状理論。
縦横のストリングの長さを均等に近づけることで、一般的な円形フレームに比べ上下左右に広いスウィートエリアを実現。
30年以上もの間、世界のトッププレーヤーに愛され続け、数々のタイトルを獲得し、現在もなお進化を続けている。
FlexCon System(フレックスコンシステム)
逆R断面構造、柔軟性の高い断面構造で周囲距離が長くしたこと、さらに新素材の「Flex Fuse」「2G-Namd Flex Force」によって 強靭なしなりを生み出す新構造シャフトとなりさらにホールド性能に重要な高い柔軟性を実現、素早い復元力が大きなしなりからの戻りをサポートして蓄えたエネルギーをロスすることなくボールに伝えることができる。
フレーム側面厚の増加反発性と面安定性の高いフレーム設計
VDM (Vibration Dampening Mesh) 特殊なメッシュ状の振動吸収素材をグリップ部に内蔵。 従来よりも広範囲に使用することで、振動吸収性が増し、快適な打球感を実現。

https://www.yonex.co.jp/tennis/racquets/
(YonexさんのラケットHP)

〈目次〉
●振りぬきやすさバツグン!掴んで放つボールには重み
があってスピード感も強い!
●面安定性抜群!自分からグイグイ打ってもコントロー
ルできるボレー!
●重いサーブで相手を崩す!パワーがこもったボールを
コントロールして打ち崩すっ!

●テニス肘には・・・?
●こんな方にオススメ!


● 一言で言うなら・・・ こんなラケット

振りぬきやすさバツグン!掴んで放つボールには重みがあってスピード感も強い!

グッと掴んでる感触をかなり強く感じられたラケットでした!
正直驚くくらい、「つかんでるッΣ(・□・;)」って感触を感じることができました。
かなりクリアな打球感であることもありこの明らかに少しボールをストリングで押している、という感覚が掴みやすかったのかなと思います。
正直今までで感じたことの無いようなボールとラケットの設置時間の長さを感じました。
それでいてボールをストリングでとらえている割には打ち負けたり面がブレたりという感触はほとんど感じられず、自分の狙った方向に押し出していく、というう感じの打ち方になってボールを捕らえられている分パワーが乗せやすく、すごく強い打ち出しなのにしっかりと狙った方向にボールを飛ばせるというのが非常に快感でした♪
スイングがしやすく鋭いスイングを生み出しやすいのですができるだけこの「ボールを掴む」感覚で打ち出すことができたほうが良いボールが飛ぶので割とボールの後ろから前にとらえる方向のスイングのほうが気持ちの良いボールコントロールを生み出すことができていたように思います。
そのため軌道はあまり高くならないで低めの軌道で打ち出すのですが、その打ち出しのコントロールも非常に安定していて自分で打ちたい方向、打ちたい高さに打ち続けることができていました。
そこに重みがついてくるので非常に攻撃的なボールを打ち続けている、という実感がありました。
ニュートラルなスイングで充分重いボール、攻撃的なボールを打てていたように思えます!
ボールを捕らえる時間、掴んでいる感触の分ボールの打球感は重さがありました。
しかし正直これだけボールを捕らえているにも関わらず、この程度の重さであり、また多少の重さはあっても雑味のある振動が小さく、体への負担はかなり小さいと思いました。
こんなちょっとの打球感の重さでこれだけボールを掴んで放つことができるのはスゴいラケットだと思います!

面安定性抜群!自分からグイグイ打ってもコントロールできるボレー!

面安定性の高さがあるのかボレーは非常に快適!
自分で少し押していくような感触で打つことでかなりコントロール性が高いボレーを実現できていました。
割と低軌道で飛び出していく、という感じのボレーになるのでスライス回転をかけたりとかそういう感じでは無かったです。
その分ボレーだけど相手コートに向かって差し込んでいくような感じのボレーを自分で打ち出してく、という感触がするラケットでした!
ブレることなく自分から打っていくボレーを続けて打つことができます。
前にポジションをとってからはかなり攻撃的になれるラケットだと思いました!

重いサーブで相手を崩す!パワーがこもったボールをコントロールして打ち崩すっ!

ボールを掴んで打ち出す、という感触がサーブでも感じることのできるラケットでした!
僕のサーブのスイングではこのラケットで打ち出すことは難しいかな・・・と思ったのですがそんなことは無く、スイングを振り切ることでしっかりとつかんだボールに回転をかけて打ち出すことができていました!
掴んでから放つボールには自然とパワーも乗りやすく非常に攻撃的なサーブになっていたように思います。鋭いサーブが刺さっていました!
打球感は少し重くなるのですがその重い感触に振り負けないようにスイングを振り切ることで強い回転を生み出せていました。
低軌道のサーブながらコントロール性が高く再現性高くサーブを打つことができていたのでかなり確率も良かったイメージです!

テニス肘には・・・?

これだけのストローク感、強くて速い展開を得意としている、そういうラケットの割には体への負担は格段に小さくなっています!

フツーこれだけのスピード感、シバき感があるラケットだと体への負担はかなり大きく、テニス肘持ちの僕にはかなりキビしいものがあることが多いのですがこのラケットはそんなことはありませんでした。

このストローク、プレーができるにも関わらずここまでテニス肘への負担が小さいのはこのプレースタイルの人のテニス肘の防止、ケアには非常に良いでしょう!

ただ、全くダメージが無いわけではなく、僕のばあいは結構翌日に肘への負担を感じました。

こんな方にオススメ!

ボールを掴んで低い軌道で、スピード感のあるボールをコントロールし続ける!
続けるにはしっかり振り切ったスイングをし続けることが必要ですがそういうプレーを続けられるフィジカル条件などを持っている方にはおすすめの一本です!
かなりのコントロール性能でピンポイントに打ち続けることができますよ!
女性やジュニアにはすこしオススメしづらいところがあります…自分の力も籠めつつ相手の力を利用して打ち返す!という自分の力で多少押し返すくらいのことが必要になってくると思います。
僕が使うなら「ボールを掴む」感触を活かせるように少し柔らかめのストリングをセットして扱いますね!
候補としては
ポリツアープロ(YONEX)
もう少し打ち込みたくなったら
ポリツアーストライク(YONEX)
ポリツアーファイア(YONEX)
ですかね…

一言で言うなら・・・

振り切って相手のボールを倍返し
「相手が強いほど自分も強くなれる」
そんな感じですっ!

軌道をこちらの動画できます!

https://tobewinnerho.com/

この動画を気に入っていただけた方は↑よりチャンネル登録をお願いします!


楽天市場でVCOREPRO97をお得に購入する

YONEXさんの商品の中では少しハードスペッグなラインナップですが、かなり打球感がマイルドになりそこまでスイング強度が鋭くなくとも扱えるようになってきている感じがあります。
ヨネックスさんの商品は取扱店も豊富で価格もかなり安定してお得にお買い上げいただけるお店が多数あります!

ぜひ上記サイトで検索してみてください!

ヨネックスさんありがとうございます!

ラケット・ストリング・テニスグッズ購入のコツ!


テニスって案外お金のかかるスポーツ・・・もっとコストを抑えていきたいっ!
そう思う方にはこちらの記事もオススメです!
誰でもかなりコストを抑えてお得にテニス用品の購入をすることができるようになりますっ!
下記の記事をご参考ください!知っているのと知らないとでは大きな差が生まれます。


最後までご覧いただきありがとうございました!