【テニス練習動画】これだけで試合の内容が大きく変わる!!前に「出されてしまったとき」のミスを無くせ!今まで「終わってた」ところで終わらせないネットに近い位置の低い打点の処理方法がこれだ!の解説

僕が良く負ける原因の一つがコレ。
「前におびき出された」ときのボールの処理がまあへたくそ…
具体的には相手のスライスで打ったボールが浅くなった時。
スピンで打とうとしてネット直撃、or大アウト。
抑えるためにスライスでアプローチをかけるも浮いてしまい甘いボールを思い切り打ち抜かれてパッシングで抜かれる。
この弱点、なんとかならんのか…

今回参考にしたYoutubeテニス倶楽部さんのチャンネルは↓コチラから

https://www.youtube.com/user/apfacademies

今回はこの「ネットに近い位置での低い打点のショット」について徹底的に練習してきました!
今まではこの弱点を突かれてスライス攻めに合いすぐ負けてしまいました。
本来ならチャンスボールとして処理すべきボール。
徹底的に練習すべしッ!
練習の動画はコチラ ↓ ↓ ↓

https://youtu.be/MFhmxVYECF8

この動画を気に入っていただけた方は↑よりチャンネル登録をお願いします!

厚みのコントロールが必須!薄い当たりにしていく必要がある!

とにかく必要なことは「ネットを超える。コートに収める」ということ。
しかもネットに近い位置からなのでこれが非常に難しい。
そもそもネットに近い位置からネットを超えようと持ち上げると今度はコートに収まらない、コートに収まるように打とうとするとネットを超えない。
このジレンマを超える必要があります。
そのためにはとにかく「強い回転をかける」必要性があります!
強い回転をかけて「ネットを超える高い軌道」で打ち出し強い回転によって「コートに収まる」ということを再現する必要があります。
厚い当たりではボールが飛びすぎてしまい、この回転をかけることはとても難しいです。
なのでできうる限り薄い当たりを実現し、回転量の強いボールを打てるように練習します。

できる限り薄い当たりをするためのメカニズムを理解して体の使い方を最適化する!

まずは薄い当たりを実現するために
・ボールの外側をとらえる
ことが必要になります。
ボールの後ろから前でとらえようとすると当然あたりは厚くなります。
このこともあり、下から上へのスピンを強くしてスイングをしようとしてもボールの後ろをとらえるのではどうしても後ろから前への動きの中に入ってしまいあたりが厚くなる傾向があります。
ボールの外側をとらえようとすると下から上への擦り上げに加え、内側から外側への擦り上げも使え、回転のかけ方が斜めの回転をかけるような感じになりとても回転をかけやすくなります。
さらにリスト、手首をとにかく柔らかく使うことが必要になります。
そのため手首を撓屈させたテイクバックをしてスイングにおいて手首を柔らかく使い、酢ラケットヘッドを大きく動かすことにさらに加速を入れていくことで回転をかけます。

実際に背屈したままでボールの後ろをとらえて打ってみるとあたりがどうしても厚くなってしまい薄い当たりを実現できず、回転量を強くすることができません。
そのためネットorオーバーアウトになっていまい効果的なボールにすることができませんでした。
背屈したままで今度はボールの外側をとらえてみると回転が強くなるのですが、それでもネットを超すくらいでコントロールするとコートに収まることもありますがオーバーもあるという感じで確率は試合で使うには少しここともとない感じでした。
そこでリストを柔らかく使うことを意識してテイクバックから撓屈を入れて回転をかけるように手首も柔らかく使うとかなり回転も良くかかり、かなりの高確率でコートに収まり、うまくいけばサイドに追い出すような、浅いところを狙うようなこともできいました!
これはかなり試合でも使えます!

「目標とする当て方」を理解してそのためにやりやすい体の使い方やボールへの当て方の理解を深めるだけでかなり違ったボールにすることができます!
これは大きな発見でした!

全体を通して

普段はほぼ背屈したままでストロークを続けているのでこのリストを柔らかく使う感じはかなり目からうろこでした!
僕の中での使い分けとして「スピンをかける」ならリストを柔らかく、「ボールを強く打つ」なら背屈したままで、という使い分けになる感じがあります。
そのためアングルショットなどでもこのリストの使い方が応用できそうです!

すぐにできたこと

・スピン量を強くする。
・スピンを強くするために必要な当て方、体の使い方を理解する

時間がかかると思ったこと

・安定して常にこの打ち方でボールをコントロールする
・できるだけ攻撃的なボールにする

このスピン量を維持して様々なプレーにつなげていきたい…
このスピンのかけ方、意識して使っていきます!

Youtubeテニス倶楽部さん、ありがとうございました!