練習動画の解説です!今回はともやんテニスchさんの動画を参考にしてスピンサーブの習得を目指してみました!その練習方法、習得方法について解説します!
ともやんテニスchへは↓コチラから
https://www.youtube.com/channel/UC_iI7CFh2wMPPC-nEfzOOww
僕のスピンサーブは基本的にあまり跳ねないのですが・・・
それだけでなく深刻なのはコースが狙えない(サイドに切ることができない)のが申告で中途半端に跳ねたボールが中途半端なコースに入ってきれいに回り込まれて高い打点で打ち込まれる、という最悪の結果をいつも招いていますorz
コレを何とか避けられないかとともやんテニスchのスピンサーブに挑戦してみました!この打ち方ならどうにかなるかも!?
この動画を気に入っていただけた方は↑よりチャンネル登録をお願いします!
びっくりするほど「感覚」が磨きやすい
ニュアンスはともやんテニスchの動画を見ていただかないと伝わらないところですのでぜひともやんテニスchの動画をごらんください!この動画でのスピンサーブの要点は3ポイント + 2つです。
1.トスをベースラインと平行に上げる
2.10時の位置でラケットとボールをインパクト
3.肘の位置を高くテイクバック、ラケットヘッドを大きく動かす
プラス2が
ラケット面をトスアップの前に上に向けておく
左手を下ろすタイミングを少し遅らせる
という感じです。
これを一つずつ意識してやっていく中で発見がありました。
この中でうまく再現できなかったのが「1.トスをベースラインと平行に上げる」が難しかったです。少し前めに上げるクセが点いているので、それと同じ感じで上げるとどうしても体から遠くにトスが上がってしまい、10時の位置で打てなくなってしまいます。
もう少し頭の上に上げようとしてもちょっと後ろになりすぎるし、一番練習して安定させなければならないのはこのトスアップだな、と思います。でもトスアップはまさに自分自身でやることなので練習で変えていくことができる部分だと思います。
その他のポイントで自分が「コレは!」と特に驚いた2つについて解説したいと思います!
肘を高くテイクバック、ラケットヘッドを動かす
自分でも知らないうちに肘は下がってくるんだな、というのがまず発見でした。この肘の高さはどの辺が良いのか、そもそも自分は肘が低いのか高いのか、その辺から理解を深めるために自分はまず
いつもの自分の肘の位置から少しずつ肘の位置を上げていく
ということを試してみました。
実際自分の肘の位置は少し下がっていたと言うことがコレでわかりました。そして打っているウチにだんだん元に戻る(下がってくる)のがよくわかる・・・
だいたい自分のいつもの肘の位置を含めて4段階くらいだんだん上に上げていく、と言うのをやってみましたが肘を上げすぎると今度は肘を90度に保てなくなってくるので、だいたい2段階目、肩と同じ高さになるようにするのが一番スイングが鋭くなることがわかりました。
これは「肩の高さが良い」といろんなところで言われているのですが、むしろ「肘を上げる」というところから「いつもの自分の位置から少しずつ上げて色々な高さで打ってみて最適な位置を見つける」と言う作業を一度行ってみることをオススメします!
実は今回スピンサーブを磨けた一番の要因はココだったと思っています。肘の位置を高くすることで「ラケットヘッドを大きく動かす」ことができるようになったのが一番のポイントだっと感じています。
肘の位置を変えるだけでラケットヘッドの動きが大きくなり、ボールに強いスピンがかけられるようになってコースを磨け、良く跳ねるようになり、確率を高くすることができました!
目的は「ラケットヘッドを大きく動かす」ことなのですが、肘の位置を高く変えて最適な位置を探し出すことで大きく、鋭くラケットを動かすことができるようになったのは間違いありません!
これは絶対試してみて欲しいです!この感覚がつかめればスピンサーブは絶対に大きく変わります!
左手を下ろすのをワンテンポ遅らせる、と?
もう一点が左手を下ろすタイミングをワンテンポ遅らせると、の部分です。
これはワンテンポ遅らせることで少し打点を落とす効果があると自分は考えていますが、コレによって「10時の位置」でインパクトしやすいのかな、と思っています。
実際自分も最初、「10時の位置」を確認するために直立状態からラケットを持って
9時・・・10時・・・11時・・・12時・・・
とラケットと腕を上げながら「10時の位置」を確認しています。
この自分の認識の「10時の位置」には結構イメージのズレがあって自分のなかでの10時の位置はけっこう11時くらいでした。
意外とちゃんとやってみると10時の位置は下の方で、ボールを落とした位置になるのが確認でき、ただトスアップしてからだと自分で打ちにいってしまうことが多く、ボールを待てないで10時の位置で打てない、ことが多かったのです。
dえすがこの「左手を落とすタイミングをワンテンポ遅らせる」はつまり打ち始め、スイングスタートを遅らせているのでその分ボールは落ちてくるし、急いでボールまでラケットを当てに行かなきゃ、と思う分スイングが鋭くなる効果がありました!
このおかげで10時の位置から打ち上げて回転量がましましになったボールを打ち出せ、かなりスピンサーブっぽくなっていたように思います!
この打点のイメージも意外とズレているヒトは多いのかもしれないと思いました!
サイドに切れるスピンサーブ!!相手の打ちにくいところにサーブを打ち込め!
6:08付近から相手側視点でのリターン風景を見ていますが自分としてはだいぶサイドに出て行くようになりました!
ネットの高いところを通過してきっちりとサービスボックスに収まる感じも非常に確率が高い感じで良いです!安定感があって心配なく打てます。
セカンドサーブとしても非常に有用だと思います。
サーブの勢い、スピードとしてはちょっと物足りないところなのでコースが重要になるのでそこはキッチリ練習していきたい感じです。
7:50当たりのサーブくらいコースとバウンドができれば割と攻撃的かつ自分としては十分なスピンサーブな気がします。
とはいえまだまだ満足せずにもっとサイドに追い出す、もっと高く弾むスピンサーブを目指して練習したいと思います!
ともやんテニスchのみなさんありがとうございました!