【練習動画】諦めてた・・・夢を再び!あこがれのツイストサーブ習得への道!素人がYoutubeを見てコツを得た!の解説。

サーブ練習動画です!今回はテニスのいなちんさんのサーブ動画を参考にあこがれのツイストサーブに挑戦してきました!!
「とある事情」により多くの国内のテニスプレーヤーにとっては憧れであるであろうツイストサーブ!
今回はコチラを習得するための練習をしてきました。
テニスのいなちん の今回参考にしたチャンネルへは↓コチラから

https://www.youtube.com/watch?v=AYdV_7YK0Tg

ツイストサーブとキックサーブはちょいちょい違うらしいですがとにかくバックサイドでコートから相手を追い出すようなサーブを打つことが目的です!
バウンド後に高く弾んでかつコートから逃げるような、そんなサーブを打ち込みたくて練習しました!

この動画を気に入っていただけた方は↑よりチャンネル登録をお願いします!

フェイスアップで打ち出す感覚を身につけよ!

まずはラケットのスイングの確認です。
ラケット面を被さずにラケットをフェイスアップで捕らえてボールを飛ばす感覚を身につけています。
体の前でフェイスアップで上に向かって振り抜くことでボールを前に飛ばす感覚を付けていきます。
実際にはフェイスアップで当てることでボールには強いスピンがかかってボールの軌道が上になるということを確認していきます。
フェイスアップバックハンドと一緒で、その当て方、コントロールをサーブで同じ当て方ができるように感覚を養っていきます。ラケット面をかぶせず、面を上向きにして当てるのができた方が軌道を高く、スピン量を付けやすいということが理解できるようにしていきます。
実際にやってみると実は以外と難しく 、はじめサーブのモーションではなく体の正面で当てる感じも自分でそうはしているつもりはなくとも軌道が高くなってしまったり、低くなってしまったりと安定しないというのが動画からもよくわかります。
1:35付近ではサーブと同じモーションで打ってみていますが、そのことは変わらず、どうしても軌道のコントロールが難しかったです。
ただ、軌道を上げやすいという実感はありました。当て方の「厚み」をコントロールすることでスピン量と軌道の高さを変えられる実感はありました!

コートの外からとにかく外側をとらえて反対側のサイドの壁に届くように!

サービスボックスのちょっと後ろ、サイドにコートを出たコートの外に出たくらいの位置からスピンサーブの当て方でボールを飛ばします。
先ほどのフェイスアップの当て方はもちろん、今度はボールの内側を捕らえて打つようにします。
ボールの内側を打てるようにすることで大げさ気味にボールを右側に遅れるように、飛ばす方向に体を向けて持っていくのでは無く、ボールを打つ位置を変えることでボールが飛ぶ方向をコントロールするようにします。
この当て方がまた難しい!
2:40頃からやってみていますがなかなかワイドにいかない!
かなり外ではなくセンター気味に落ちてしまいます・・・
かなりボールの内側をとらえる意識、かなり極端にしないとこの軌道にはいかないということがよくわかりました。
逆に言うとかなり安定してワイドに打ちたいのであれば極端にボールの内側を打つくらいで良いということがよくわかります。

下から上へのスイングをフェイスアップで当てる!その当て方で飛距離をコントロール!

ここまでの当て方を維持したまま、今度は飛距離を伸ばして飛ばしてみます。
ベースラインから3m後ろから飛ばします。
飛距離を出すためには少し軌道を高めにしないとなかなかネットを超えないため、この場所から打つことによって「軌道を高く」するコントロールを身につけることができます。
4:48あたりから動画がありますが、これまたできない(^^;)
これだけ苦手、できないことだらけなので僕がツイスト気味のサーブが苦手な理由がよくわかりました(笑)
上向きの当て方で軌道のイメージは付きやすいのですが、それでもなかなかボールの軌道を上にあげることができず、どうしてもネットを超えようとすると後ろから前への当て方で飛ばそうとしてしまい、大きく高い軌道で打つことが難しかったです。
この「当て方」により飛距離、ボールの高さの軌道のコントロールをするのが苦手だということがよく分かった分、ちょっと練習してみたいと思いました。

実際に劇的に変わるスピンサーブ!

これ、見た目ほど地味な技術じゃ無くて、僕のサーブがアウトサイド、アドサイドでサイドラインを切って行くような軌道、その方向に飛ばせるようになったというのはそれだけでかなりの価値があります!
スピンサーブでこの軌道、方向にサーブをコントロールすることそのものが難しく、相手のボディに向かっていってしまうことが多かったのでそれを回り込まれて高い打点のフォアで打ち込まれる、というパターンが多かったです。
しかしこの「ボールの内側を捕らえることでサイドの壁のに当たるように打つ」の実践によってかなり軌道を外の方向にすることができました。
バウンド後に外に跳ねているかどうかはちょっと微妙(^^;)ですが、この軌道に打てるだけでかなりサーブのバリエーションにつながったと思います!
安定化するために「顔を下げないように鼻を打点に残す」「右肩の後ろくらいにトスを上げて思い切って持ち上げる」の意識もとても有効で、とにかく振り切ってサーブを打つことができるのは非常に良いポイントでした!

すぐにできたこと

・アドサイドからのサーブの軌道をサイドに切れる方向に飛ばす

時間がかかると思ったこと

・ボールの内側をとらえ続ける
・軌道の高さのコントロール
・フェイスアップで当てて高い軌道からスピンで落とす

今回もたくさんの実りある発見があり、かなり次につながりそうです!
テニスのいなちんさん、ありがとうございました!