素人 × Babolat テニスラケット「ピュアアエロVS」2020年Ver を打ってみた結果の球質はこうなる!!【インプレ動画解説】

バボラさんのラケットピュアアエロVSのインプレ動画について解説します!

0:00~ フォアハンド
1:30~ バックハンド
3:19~ ボレー
4:42~ 相手側視点
 7:07~ デゥースサイドサーブ
8:29~ アドサイドサーブ
 全体を通して

  0:00~ フォアハンド

軽い打球感でスイング強度を強くしなくても深く飛んで行く、というのが非常に特徴的なラケットでした!
0:29~の何球かの用にそれほどスイング強度も強くなく、軽く振っているだけでも十分に飛んで行き、その軽く振っている感じをできるだけスピンの方向についかって強くスピンをかけて行かないとむしろ収まっていかないというレベルの飛び方をしていました。
正直僕だとスピン量をあまり強くする事ができないために強打するのが難しい、というレベルの飛び感覚でした!
ただ打球感がすごく軽くて「振り抜きたくなる」打球感なのは間違い無くて0:57付近からの一球のようにがっつり振り抜いて軌道低め、スピン量多めでコントロールすることで良いボールを打つことができますが正直この軌道を維持するのが難しく1:02付近のようにネットに突き刺してしまうことが多かったように思います。
ただこのラケットの特徴を最大限活かしたボールは0:57付近のようなフラットドライブともいうべき低い軌道で飛んで最後にボールが落ちていくような軌道が一番持ち味を出せていると思います。
僕が使用する場合頑張ってスピンをかけて高い軌道出打ち出すボール(1:26付近)をスイング強度を強くしすぎないで楽に打ち続けるのがラリーも長く続くし良いかなと感じました。
このスイングを続けるのであれば収まりもある程度良く、何より非常に楽!体に負担が無く疲れること無くいつまででもラリーができる感じがありました。

1:30~ バックハンド

バックハンドのほうが正直コントロールに苦しんだところがあります(^^;)
正直僕はバックハンドはグリグリスピンをかけられるタイプでは無くかといってフラットにスピードのあるボールを打てるわけでもありません。
そこそこスピンがかかったボールを打つのがやっとなのですがそれだと飛び過ぎてしまっってコートに収まらない感じがありました。
ちょっと無理をしていますがスイング強度を上げることでスピン量を稼いだ1:47付近のよな軌道を維持することができればかなり良いボールで相手コートの深いところまでボールを飛ばせ、バウンド後のノビもとても良いのでバックハンドラリーでも主導権を握られること無く相手をジワジワと押し下げていくようなストロークができると思いました。
ただ僕には少しこの強度でバックハンドスピンのラリーをするにはちょっとスイング強度が強かったた気はします。
もっと楽に、スピン強度を強くできるプレーヤーであればこのボールの飛び感をスピンでコントロールして楽に相手を押し下げていくストロークを生み出していけると感じました。
少し無理をしすぎてネットミスが多くなってしまうくらいちょっと軌道を上げすぎないようにコントロールすることに苦しんでいましたがだんだんキレイに打てるようになっていたので慣れればちゃんと打てるかと思います。
この飛び感覚はバックハンドスライスには非常に良くて楽に飛ばせる感じからスライスで深く、特に追い詰められたときなどには自然と深く一回逃げることができるのでこれは振り回されても一度「ゼロ」にもどしてもう一度始めることもできる、そういう守備力をもつラケットなんだなと感じました(2:39付近)

3:19~ ボレー

ボレーをを打って驚いたのはその面安定性です!
ボールに当たっても面がブレることなく自分が思ったとおりの方向に面が維持されしっかりその方向にボールを飛ばしてくれるためボレーは非常にやりやすい。何より左右のコントロールが自分の思った通りに打てるという印象が強かったです。
面をそちらに向けておくことで持ち前の反発力の強さで強くボレーを打つことができボレーをしたい!と思えるラケットだと思いました!
反発力の強さからドロップボレーのようなタッチ系ショットは打ちづらい、コントロールしにくい感じがあったのですがこれは練習で全然払拭できるレベルだと思いました。
バックハンドボレーも僕はかなり力を入れるのが苦手なのですが落ち着いて面を用意しておくことさえできればラケットがしっかり打ち込んでくれる、そんなボレーができていました!

4:42~ 相手側視点

フォアハンドのボールを見ていると割と軌道低めのボールにスピンがかかっていればそのボールは深いところに着弾し、また着弾後のノビもスゴく良く伸びているのがわかると思います。
この時は僕はかなりスイング強度は強くしないようにできるだけスピン方向に振り抜くようにしているのですがそれでもボールがノビていく感じとスピード感はすごい感じになっていると思います。この位のスイングでもこれだけ伸びる、というのはラケットのポテンシャルの高さを感じます。
ただ軌道が高くなってしまったときの収まらない感が自分の中では非常に解決しがたい感触があり、ロブのようなボールを収めるほどのスピンの強さはこの飛びの良さのラケットでは生み出せそうに無いなと感じました(^^;)
ナチュラルにスピンをかける事はできてもハードスピンにするのはちょっと難しかったように感じます。
またこの飛びをコートに収めるためにもネットのどの高さを通すか、という軌道のコントロールもとてもシビアにコントロールした方が良さそうです。

8:29~ デゥースサイドサーブ

7:27付近のサーブなどとにかくスピードがあるサーブを打ち込む事ができるという感触でした。
このサーブの勢い、スピードでセンターに突き刺すことができればこれだけで十分サーブゲームの主導権を撮ることができると感じました。
ラケットのパワーがスゴイので低い軌道でスピード感重視でうつサーブを続けて打つ事ができるようにして使いたいラケットです!

8:37~ アドサイドサーブ

パワフル、勝つスピード感のあるサーブを打てる一方でスピン量を強くすることができずにうまくコントロールする事ができませんでした。
あまり無理をして高い軌道でサーブを打ち過ぎずにスピン気味の回転を加えつつも打点を少し前にして軌道的には直線的に、最後にボールが回転量で落ちていくという感じのサーブが打てるのが一番コントロール感が良いと思います(8:58付近)
スライス気味の回転でセンターに打ち込む感じがとても良く、アドサイドでもセンターを積極的に狙っていきたくなる、ラケットのパワー感がたまらないラケットでした!

全体を通じて

軌道をは低め、相手からガンガン時間を奪っていくようなプレーをしていくプレーヤーにおすすめです!
軌道低めのフラットドライブ気味のボールでコントロールし続ける事ができればその軌道でも相手のコートの深いところに突き刺さり相手から時間をどんどん奪っていくことができます。
スピン量を強くして軌道を高くというコントロールよりも相手コートに打ち込んで行くタイプのボールを打ち続けて相手を崩していきたいですね!

ストリングの性能評価はコチラの記事にて↓

この動画を気に入っていただけた方は↑よりチャンネル登録をお願いします!

ライザップ

バボラさんありがとうございました!