ウィンドミルがどうしてもうまくいかない!
回転量を増加させたスイングにどうしてもならない!
コントロールが定まらないっ!
そんな折りに悩んだスイングについてYouTubeテニス倶楽部に質問させていただいたところなんと回答動画を作っていただけました!
YouTube庭球倶楽部さんのチャンネルは↓コチラから
https://www.youtube.com/channel/UCugodYt70R2K2TbxuA8nwMA/featured
回答動画を作っていただけた以上挑戦せずにはいられないっ!
さっそく実践してみました!
僕がウィンドミルで打ちたいのは緊急回避以外で
1.アングルショット
2.相手のバックハンドの高い打点で打たせるボール(ToTheBackhand)
3.ダウンザラインをダウンザラインで返すDOLI-DOLI
おもにこの三つをうちたい、しかしどれもスピン量が明らかに足りずただの相手へのチャンスボールになりがちです。
もっとスピン量を増やす、スピン量をコントロールすることでより高い精度で効果的な上記三つのショットを打てるようにしたいと思っています。
その中で疑問だった「肩甲骨の使い方」についてウィンドミルと連動して考えてみました!
この動画を気に入っていただけた方は↑よりチャンネル登録をお願いします!
肩甲骨を意識的に「柔らかく使う」ことが重要!
Yotubeテニス倶楽部さんの動画から「腕全体を使うと言うときは腕は型からではなくその奥の肩甲骨から生えている意識をもって肩甲骨からスイングする」ということを意識していました。
その中で疑問に思っていた、上下のスイング、縦のスイングであるウィンドミルにおいて肩甲骨はどのように使うのか?と言う点をYoutubeテニス倶楽部さんのコメント欄にて質問を投げかけさせていただきました。
回答は「肩甲骨を柔らかく使う」というもので、これが自分の疑問にはドンピシャの回答でした!
僕も肩甲骨を使ってのスイングには挑戦していましたが、コレまでは肩甲骨を寄せて開く、の動きしか使っていなかったように思います。
しかし実際には肩甲骨は柔らかく使うことで様々な方向に動き、またその動きを補助してくれるのがわかりました。
肩甲骨は上下にも動く!肩甲骨全体を柔らかく動かして「活用する」
金子プロがデモンストレーションしてくれているプレーを視ていて気づいたのはまず自分のスイングは肩甲骨を使わない、腕だけでスイングしているスイングによく似ていたこと。
これは僕がウィンドミルのスイングの当て感が非常に弱く、「ちゃんと当てる」「ある程度コントロールする」ためにコンパクトにスイングする方が当てやすくある程度コントロールできる感じがあるのでそうなっていた、という事情もあるのですがこれではウィンドミルの特性を作り出し、回転量を生み出す事ができないため、僕の目指す3つのボールはちょっと打ちにくくなっていた事がわかりました。
金子プロの肩甲骨はよく見てみると下から上に、つまり肩甲骨も縦の動きをしているように見えました。
とくにこのことに僕は注目し、肩甲骨は柔らかく使う事ができれば閉じて開くだけでなく上下の動きもできる、言ってみればおそらく全方向の動きができるのでは無いかと思います。
今までどれだけ肩甲骨を使えていなかったかを痛感させられたような感じでした!
なのでウィンドミルの練習をしてみるときにこの点を意識して肩甲骨を上下にも動かすようなイメージでスイングしてみて、ボールに対して強い縦回転をかけるように意識してみました。
肩甲骨を使うのに余裕が必要・・・まだまだ「当たり前」になるまでの練習が必須!
肩甲骨を柔らかく、縦の動きにも肩甲骨を入れてみることでウィンドミルのスイングは大きくなったように感じます。
また、明らかにボールの縦の回転は多くなっており、強い縦スピンがかかっていました!
ただ少しスイングが大きくなった感がある分コントロール感が難しく、特に軌道の高さのコントロールは難しく、ちょっとオーバー、ふかしてしまうことが多くなっていたように思います。
軌道の高さをコントロールできればアングルショットにもつながる良い軌道を生み出す事ができそうなスピン量でした!
ただ慣れていないこともあり、どうしても肩甲骨を使う「意識」が無いと小さな、腕のみでのスイングになってしまうこと、また打点が後ろ気味になりがちな事があり、まだまだ「意識して使う」ことでないと良いスイングにならず、そのためには早めにボールに入ってちょっと余裕を持ってスイングをしないとこの動きが取り入れられず、「無意識に」使いこなすまでにはちょっと時間がかかりそうだと感じました。
全体を通して
実際にやってみるとまずボールのクオリティは良くなってもあまり確率は良くなく、使いこなすには時間がかかりそうです。また、緊急回避や低くて早いボールに対する対処として活用したいのに時間をかけないと使えないのでは意味がありません。
今までどれだけ肩甲骨を使わないでスイングしてきたかがよくわかりました。
これからは意識的に肩甲骨を使い、まずは「無意識に」この肩甲骨を柔らかく使ってスイングできるようにしていきたいと思います!
すぐにできたこと
・肩甲骨を柔らかく使って縦の動きを活用する
・ボールのスピン量を増やす
時間がかかると思ったこと
・無意識にこのスイングを使う
・ボールの軌道(高さ)をコントロールする
・時間をかけないで素早くこのスイングに入れるようにする
なんとなくウインドミルをもっと活用できるその糸口が見えてきました!
YouTube庭球倶楽部の皆さんありがとうございました!