サーブの基本をしっかりと見直す!基本中の基本から考え直すサーブ改善!【練習動画】の解説。

とにかくサーブが課題の僕ですが(やっぱり永遠の課題でしょうね・・・)だからこそじっくりと、何度でも基本に還って確認して行くことが重要だと考えます。
と、いうことで原点に戻ってサーブの体の使い方、打ち方から今一度Youtubeテニス倶楽部さんの動画を参考にして見直してみました!
Youtubeテニス倶楽部さんのチャンネルは↓コチラから

https://www.youtube.com/user/apfacademies

基本中の基本に返ってみると意外と自分が「忘れていた」ことや「新しい発見」もあってまた、サーブに可能性が見えてきた気がします!
基本に戻って基本を取り戻した僕のサーブの姿をぜひごらん下さい★

この動画を気に入っていただけた方は↑よりチャンネル登録をお願いします!

基本を確認してサーブの動作をきれいに

サーブはとにかくフォームがきれいな人の方がグットサーブを打つ、という印象があります。
小さな違いはいくつもあるでしょうが、やはり大きく乱れている人のサーブが良いサーブであることはほとんどありません。
そのため、しっかりとフォーム、体の使い方を見直しておくことで良いサーブが打てるその近道になると思います。
今回確認する点は
1. グリップはコンチネンタルで。ラケットを包丁に見立てて具材を切るような握りで。この握りで初速を早くすることができる
2. 肩甲骨を効率的に使う。テイクバックの時点では肩甲骨を閉じて肩甲骨を柔らかく使う。肩の付け根から振るのでは無く肩甲骨から振るイメージで
3. トスはなげるのではなくおいてくるように。スローイングしない。またトスアップしたボールを目で追うのでは無く、トスを上げたい位置に目線を置いてそこにトスアップできるようにする
4. 余計なエネルギーを使わないようにジャンプしすぎない。高くジャンプをできたからと行って良いサーブになるわけでは無い。むしろサーブはリズムが大事。一連の動作の中でサーブが打てるように
5. バランスを崩さないように。バランスをくじしてまでオーバーパワーでスイングをする必要は無い。サーブですべてが決まるわけでは無く、サーブを打ってその後が大事。
6. ボールを打つ、ではなくボールのどの点を打つ、という意識を持つ。ボールを打って行くのではなく、ボールのどの点を打ってどのような飛び、回転を与えたいのかを明確に。
7. スピンサーブは下から上に、内側から外側にスイングする
8. スライスサーブはボールの外側の点を打つ
9. セカンドサーブはどんなときでも振り抜いて打つサーブにする。スイングは常に鋭いままでいられるように

いくつか、サーブに対する「考え方」のような点も入っていて直接フォームには関係ないかもしれませんが、総合してサーブの打ち方、サーブでのポイントをとるコツとしてこれらのことを意識するようにしてみました。

今回のツボは肩甲骨!

今回、基本を確認して一番気になったのは「肩甲骨」です。
いままでどれだけスイングの強度を上げるのに腕の振りで無理をしていたかがよくわかりました。
サーブがとても上手い人の打ち方を見ていると、そんなに大きく、力強く振っているようには見えないのに、スイングスピードが早く、とても強いスピード、スピンのかかったサーブを打つ方をよく見かけますが、そのコツの一つが肩甲骨の使い方なのではないかと思いました。
参考にしたYoutubeテニス倶楽部の動画で金子プロがおっしゃっていた「肩甲骨を閉じる」というテイクバックで肘が背中の方に閉じられるけどラケットは右側にいる、と言う状況をつくることができ、さらに、「肩の付け根からスイングする野ではなく、肩甲骨からラケットの先端までを動かしてスイングする」という意識によって自然とスイングが速くなり鋭いスイングでボールに当てることができました。
これは力任せにスイングを速くするのと大きく違っていて、かなりリラックス、脱力した状態でスイングすることができ、そのことがまたスイングのスピードを早くすることに寄与していたように思います。

全体を通して

肩甲骨を活用してのスイングでかなり脱力した状態で鋭いスイングを実現できるようになりました。
その上でそのスイングを「ボールのどの点を捕らえるか」で様々なサーブを今までよりも強く打てるようになりました!
スライスもスピンも今までよりもスピン量が格段に良くなり、それによりもうすこし勢いよく打ってもサービスボックスに収まるようになったように思います。
ボールのその点を捕らえてスピン量をふやしつつ、そのサーブのスピードを、コントロールをどのようにして強くしていくかをこれから練習してサーブゲームを優位にしていきたいと思っています。

すぐにできたこと

・一つ一つの基本を確認して意識を高めることができた
・肩甲骨からサーブのスイングをすることでサーブのスイングを鋭くできた

時間がかかると思ったこと

・肩甲骨からのスイングでコースをコントロールする

まだまだ練習不足!
ですが基本を見つめ返すことでまたサーブの改善の兆しが見えてきました!
youtubeテニス倶楽部のみなさんありがとうございました!