苦手のままでいられない!使えば試合が変わる、戦術が増える!ポイントになる!素人がYoutubeを視てライジングショットを使い始めてみた!【練習動画】の解説。

ライジングショットの練習動画です!今回はYoutubeテニス倶楽部さんの動画を参考ライジングショットの練習をしてきました!
僕はどうしても「ライジングショット」が打てない、むしろ当たらないと言った方が正しいだろうなと言うレベルです。
今回練習の参考にさせていただいたYoutbeテニス倶楽部さんのチャンネルは↓コチラから

https://www.youtube.com/user/apfacademies

まずはボールのクオリティはともかくとしてライジングショットでタイミング早く捕らえて相手のコートに入れる、コースにうつことを意識して練習してきました!
特に前に入ってアプローチ気味のしょっとでライジングが選択できれば非常にありがたいとおもい、練習していきたいと思って始めてみました!

この動画を気に入っていただけた方は↑よりチャンネル登録をお願いします!

その場しのぎよりも攻撃のために時間を奪うライジング

もうとにかく「やってなかった」の一言に尽きます(笑)
ライジングショットになってしまうことはあっても意図してライジングショットを打つことは無い、戦術的にライジングショットを組み込もうと思うことは全くありませんでした(笑)
ですが、様々なインスピレーションをうけて、様々な相手の方と勝負をさせていただいてくるなかで、まず自分には「パワーで押し勝つ」ようなポイントの取り方はできないということ、そのことを踏まえてパワーやスピードではなく、相手を追い詰めてのポイントの取り方、コースで相手を追い出すであったり、タイミングで相手の打点やフットワークをズラすなど、そういったポイントの取り方が必要だと思い、ライジングの練習に取りかかりました。
とにかく金子プロがYoutubeテニス倶楽部の動画で言っているような「その場しのぎ」ではなく「意図して入って攻撃的に使う」ライジングショットを打てるようにして戦術として使っていきたいというのが一番の目標です。

なぜかフォアは合わないけどバックはけっこう打てる???

フォアハンドのライジングショットでウィンドミルのスイングを選択肢、打ちから外に振って縦の回転をかける重要性はよくわかるのですが、そもそも僕の場合ウィンドミルのスイングの当て方が得意で無く、厚さのコントロールが苦手でボールにスピンをかける感じが得意では無いし、軌道を低くすることも苦手、コントロール感も今市で、特に「ボールに当てる厚みをコントロールできない」ということはそのままラケットとボールの打点のコントロールが苦手、ということにつながっていると感じました。1:23付近で実際にやってみていますがボールは浮いてしまっているだけでネットを超えることはあっても深いボールにはならず、相手のチャンスボール気味の浅いボールや吹っ飛んでしまってのサイド、ベースラインのオーバーアウトが多い印象です。
この浮いてしまう感じを何とか抑えられないかと木戸を変えてみると2:24付近からの2キュのような良いボールも打てることもあるのですが、この軌道にするとネットも多く、ミスショットにつながりやすい印象でした。
2:40付近kらバックハンドでライジングショットを打ってみていますが、少なくともトスされたボールを打つ分にはバックハンドの方が安定してる感じがしました。
ただよく見てみるとバックハンドのでのライジングショットはちょっとタイミング的には遅めでボールが弾んですぐではなく、ボールが上がってきて一番頂点になるがどうかくらいのタイミングで打っているように感じます。
ボールの最初のバウンド点(地面とボールが当たる瞬間)「1」としてツーバウンド目を「8」としてボールのバウンド跡の頂点を「4」とします。するとフォアのライジングは「2~3」くらいのタイミングで打てていたためライジングと仕手の効果が高く、相手からの時間をものすごく奪えているとおもうのですが、バックハンドのライジングのタイミングは「3~4」付近で少しタイミングが早い、という感じでは無いうぴに思いました。
ただ、実践では確率の方が重視されるし、これ以上早いタイミングで打つとたぶん全く打てなくなってしまうと思います。
僕の場合バックハンドは通常時は「6~7」付近、かなり引きつけてから打つ傾向が強いので、バックの場合はライジングのタイミングが「3~4」付近でもそれなりに効果はあるようにも思います

実践に近く!前に入ってライジングで崩す!

5:05付近でアプローチ気味に入ってライジングで捕らえる練習をしています。
これもフォアハンドはどうしても浮いてしまってオーバーアウトが多い印象、それと動画を見てみると歩きながら打ってしまっています。
きれいなライジングショットを見てみると、多少前に進みながら打っている感じはあるのですが 、よりタイミング早く打点に入り、もう少し止まって打つほうが相手をだます効果もあるし、安定するのではないかと思いました。
ネットに近くなっている分もありますが、軌道は低め、できるだけコースを狙って打つ方が効果は高いと感じます。
この練習はかなり実践向きだったと思いました!

全体を通して

一番は「やってみようと思う」事だと思います。
できるだけ試合に近い、自分が使える場面を意識しておくことが重要だと思いました。
自分の場合相手のバックハンド側に追い詰めるようなボールを打てたときに2歩くらいコートの前に向かって入って待ちたいと思っていますが、その後相手の返球が甘くなかったとき、深かったときなどにも自分が作った優位な場面をこのライジングショットであれば活かせるのではないかと思います。
少し前に入ったところでのライジングショットを練習して、試合の中で戦術的に組み込んでいこうと思いました!

すぐにできたこと

・「ライジングショットを戦術的に活用する」という意識、実際の試合でポイントをとるイメージ

時間がかかると思ったこと

・安定させてコースをつけるようにする
・もうすこし勢いとスピードのあるショットを打つ

新しいポイントパターンが見えてきた気がします!
Youtubeテニス倶楽部のみなさんありがとうございました!